マニアワス講座のすゝめ【沖縄受験ゼミナール】

沖縄受験ゼミナールでは、入試までの残り少ない期間に効率よく勉強するための方法が身に付くマニアワス講座を行います。今回は、夏期講習前までの心得も含めて、各校の講師が対談します。 部活をやり切ってからでも 受験勉強は間に合う! マニアワス講座で遅れを 取り返そう ーマニアワス講座について教えてください 上原 この時期は、まだ部活動に専念している受験生も多いですね。学校 [...]

第4回「この時期の勉強量が今後の成績を左右する」【個別指導の クラリティ】

学校や部活の時間など自分のスタイルに合ったプランが選べる「個別指導のクラリティ」は、ひとりひとりの弱点を把握し、長所を生かしながら生徒をバックアップ。新しい学年に慣れ始める5月、6月は勉強量の差が、今後の成績を大きく左右する重要な時期です。 「学年にもよるのですが、本格的に部活動がスタートするのが4月中旬から5月にかけてです。この時期はそのことに気を取られてしまって、勉強をする時間が [...]

第4回 「部活と勉強の両立」【沖縄受験ゼミナール小・中等部】

沖ゼミJr. 首里教室 室長 中田 信仁先生 小中学生を対象に少人数集団授業を行う沖ゼミJr.は、難関高校に合格し、進学後も上位を取ることを目指します。経験豊富な講師陣がひとりひとりに合った指導を行い、勉強だけでなく内面的なケアもサポート。「部活と受験勉強どちらも頑張りたい」生徒も応援します。 「沖縄は、部活を熱心にされている生徒の割合が高いですね。部活に参加していなくても、学校外 [...]

非認知スキルを鍛える SDGsカリキュラム【沖縄受験ゼミナール】

沖縄の大学受験予備校としてスタートし、現在は幼児〜過卒生まで幅広く受け入れている沖縄受験ゼミナール(株式会社オー・イー・エス)。県外への進学実績も豊富で、多くの卒業生が様々な業界で活躍しています。今回は、沖縄県内で唯一沖ゼミだけで受けられるSDGsカリキュラムについて紹介します。 SDGsカリキュラムは非認知スキルを鍛える 新しいトレーニングメソッド。 ー沖ゼミの [...]

第3回 「先生をどんどん使おう」【沖縄受験ゼミナール小・中等部】

沖ゼミ Jr.は、大学受験予備校「沖縄受験ゼミナール」の小学生、中学生部門。基本的に集団授業で、4K(開邦、球陽、那覇国際、向陽)と言われる公立のトップを目指します。中高一貫校、私立一貫校の生徒も、お互いに刺激を受けながら切磋琢磨しています。通常、集団授業というと、一方通行の授業と考えられがちですが、ここではメインの授業は先取りスタイルを取り入れつつ、自習室での指導を重視。志望校、現状の成績 [...]

第3回「春休みからのスタートで、他の子に差をつけよう」【個別指導の クラリティ】

個別指導のクラリティは、小学生~大学受験まで、対面とオンラインの両方で授業を受けることができる個別指導塾。。クラリティの強みは、何と言っても沖縄最大規模の受験予備校「沖縄受験ゼミナール」を母体としていること。個人経営の塾では、進路指導等の情報量に偏りがあり、個人の力量によってお客様に提案出来る内容に大きく差が出てしまいますが、ここでは高等部や沖ゼミJr.など他事業部との連携により受験・進学に [...]

「子どもの前向きな変化を 見逃さず、成長した点を 説明しましょう」[総合国語塾]

Q「子どもを褒めて伸ばそうとしていますが、うまくいきません。崎山先生はどういう声かけを行っていますか?」 A「私は褒めて伸ばそうとはしていません。設定目標への妥協はしないので、どちらかというと苦言の方が多いです。ただ、成長した姿を発見したらすぐに伝えます」 前向きな変化を 見逃さない。 当塾は、私ひとりで全ての生徒を教えています。同じ人間が毎回指導するのですから、些細な変化にも気付きます。 [...]

医学部受験を考えている 生徒や保護者へ伝えたいこと。[医学部・難関大専門/個別指導予備校 PAVLOV]

医学部受験を考えている 生徒や保護者へ伝えたいこと。 この春、那覇市安里にPAVLOV(パブロフ)医学部専門予備校が開校しました。定員は10名。一対一の個別指導×レベル別少人数授業をオーダーメイドで提供します。 医学部受験は他学部とは異なる「2つの特徴」があります。まず、大学ごとの傾向が強いので模擬試験の数字だけで対策を行うとかなり危険です。浪人をして「去年よりレベル(偏差値)は上がっている [...]

「漢字には物語がある。 物語を知れば 楽しく覚えられます」[総合国語塾]

Q「うちの子は漢字が苦手です。よい学習法はありますか?」 A「漢字辞典で成り立ちを調べ、ついでに併記されている熟語も三つほど書いて覚えましょう」漢字は何度か書いて記憶する、が一般的ですが、漢字嫌いな子はなかなか覚えてくれません。書く行為に意義を見出せないのですね。 物語を楽しもう 話は飛びますが、宛名の敬称に「様」と「殿」があります。どちらが使いやすいですか?おそらく多くは「様」と答えるで [...]

創立30周年 スペシャル対談【沖縄受験ゼミナール】トレン校長×加納副校長

トレン・デインジャーフィールド 沖縄受験ゼミナール校長 加納 章吾 沖縄受験ゼミナール副校長 沖縄の大学受験予備校としてスタートした、沖縄受験ゼミナール(株式会社オー・イー・エス)。現在は幼児〜過卒生まで幅広く受け入れ、県外への進学実績も豊富。多くの卒業生が様々な業界で活躍しています。創立30周年を迎えた今年7月には、校長としてトレン・デインジャーフィールドさん [...]

「冬期講習は、入試前最後の挽回のチャンス」【個別指導の クラリティ】

沖縄受験ゼミナールの個別指導「クラリティ」は、元々「家庭教師会」という家庭教師派遣から始まっています。10年ほど前に県内で個別指導ニーズが高まり、教室での対面指導をスタートさせました。現在では小学生~大学受験まで、対面とオンラインの両方で授業を受けることが可能です。クラリティの強みは、何と言っても沖縄最大規模の受験予備校「沖縄受験ゼミナール」を母体としていること。個人経営の塾では、進路指導等 [...]

第2回 「夏の頑張り、 結果が見えるのは今」【沖縄受験ゼミナール小・中等部】

沖ゼミ Jr.は、大学受験予備校「沖縄受験ゼミナール」の小学生、中学生部門。基本的に集団授業で、4K(開邦、球陽、那覇国際、向陽)と言われる公立のトップを目指します。中高一貫校、私立一貫校の生徒も、お互いに刺激を受けながら切磋琢磨しています。通常、集団授業というと、一方通行の授業と考えられがちですが、ここではメインの授業は先取りスタイルを取り入れつつ、自習室での指導を重視。志望校、現状の成績 [...]

夢に向かって がんばる秘訣[沖縄受験ゼミナール]れんれん×林 夏鈴

れんれん 沖縄受験ゼミナールイメージキャラクター アイドルグループOBP(オービーピー)、OKI.7STARS(オキナワ セブン スターズ)のメンバーとして活躍中 林 夏鈴 沖縄県立看護大学 四年生 沖ゼミ チューター ミスユニバーシティ2022沖縄代表 沖縄で30年の歴史を誇る大学受験予備校、沖縄受験ゼミナール。現在は小学生〜過卒生まで幅広く受け入れ、多くの合 [...]

4Kを目指す君たちへ[沖縄受験ゼミナール小・中等部]

沖ゼミ Jr.は、大学受験予備校「沖縄受験ゼミナール」の小学生、中学生部門。基本的に集団授業で、4K(開邦、球陽、那覇国際、向陽)と言われる公立のトップを目指します。中高一貫校、私立一貫校の生徒も、お互いに刺激を受けながら切磋琢磨しています。通常、集団授業というと、一方通行の授業と考えられがちですが、ここではメインの授業は先取りスタイルを取り入れつつ、自習室での指導を重視。志望校、現状の成績 [...]

高1から大学受験は始まっている[個別指導の クラリティ]

沖縄受験ゼミナールの個別指導「クラリティ」は、元々「家庭教師会」という家庭教師派遣から始まっています。10年ほど前に県内で個別指導ニーズが高まり、教室での対面指導をスタートさせました。現在では小学生~大学受験まで、対面とオンラインの両方で授業を受けることが可能です。クラリティの強みは、何と言っても沖縄最大規模の受験予備校「沖縄受験ゼミナール」を母体としていること。個人経営の塾では、進路指導等 [...]

Go to Top